ココがすごい‼︎

【技術力UPの秘訣】スライムをどれだけ早く倒し始めて、どれだけたくさん倒したかが大事

こんにちは。メタバース工学科担当教員のしゅんしゅんです。

メタバース工学科の授業ではゲームの話をたくさんします。
どんなゲームが楽しいか?あのゲームの攻略をどうすればよいか?
という話ではなく、たとえ話としてゲームを題材に話をすることが多いんです。

なぜ、ゲームを題材にするのか?

しゅんしゅんがゲーム好きということもありますが、
多くの生徒が日々遊んでいるゲームを題材にした方がわかりやすいし、伝わりやすいんですよね。
もっというと、人生で起きる様々なことはゲームでほぼ語れます!

CGやプログラミング技術を向上させる秘訣

ということで、今回のブログのタイトルですが、どういうことかわかりますか?
しゅんしゅんが生徒に繰り返し言っていることです。

実はCGやプログラミング技術を一気にレベルアップさせるようなスーパーアイテムはありません。
地道に練習を繰り返し、時間をかけて、たくさん経験すればするほど技術力は向上します。
スポーツや音楽なども一緒ですよね。

しゅんしゅんは長年、IT関連の教育を子どもや新社会人に行っていますが、IT関連のチカラはあきらめなければ必ず身につきます。人によって花開く時期にバラツキはありますが、経験したことが必ず花開き実になるものです。

そこで、スライムの話です。

ゲームにおいて、モンスターのスライムは最初に出てくる敵です。
最初は倒すとそれなりの経験値がもらえますが、自分のレベルが上がると経験値が1しかもらえなくなります。
ゲームによっては全く経験値がもらえなくなってしまうこともありますが、今回は必ず1はもらえるとしますね。

経験値が1しかもらえなくても、100匹、1000匹、1万匹と地道に倒していけば、
経験値が貯まりいつかはレベルアップします。

CGやプログラミング技術も同じような感じなんです。

経験値が1しか増えないかもしれないけど、毎日少しずつでもCGやプログラミングに触れて経験値を貯めていく。
そうすることでいつの間にか、いままでできなかったことができたり、素晴らしい作品が作れたりします。
レベルアップして、新しいスキルを身につけていく感覚です。

だからこそ、早くにスライムを倒し出した方が早く経験値が貯まるよ。技術力があがるよ。
とも生徒には言っています。

そうやって技術力を向上させるとこんな作品もつくれるようになります。

これ、本物の広告画像みたいじゃないですか?
実は初心者として入学した1年生が前期の自由課題として作った3DCG作品です。他科目の学習やアルバイトなどの仕事もしながら1ヶ月近くかけて地道に取り組んでいました。

1年生でここまでできるのは物凄いのですが、
経験値を貯めればここまでレベルアップできる人もいるということです。

さあ、スライムを早く倒し始めましょう♪

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP